当ブログにはプロモーションが含まれています
ご無沙汰してます、おおけんです。
今回は、シーズンインまで残り2ヶ月くらいになったので、移行期にやりたい、やっておきたいメニューを記していきます。
あくまで、おおけん個人の経験と感覚での話になりますが、参考になるところもあると思うのでぜひ試してみてください。
2月の狙い
2月は12月、1月で作った土台に対してシーズン中に必要な解糖系(無酸素性のエネルギー系統)を積み上げていきつつ少しずつスピードの上限値も解放していきたいと考えています。
とはいえ、2月もまだ気温は低く全力でダッシュしてもタイムがそこまで上がってきません。
サッカー選手やプロ野球選手など、陸上選手に限らずですがトップ選手や大学生は、よくこの時期に沖縄や宮崎、台湾などの温かいところで合宿をしていますよね。
やはり、シーズン前に暖かいところでスピードを上げていき、スムーズにシーズンに入っていくのが理想と言えますよね。しかし僕も含めて多くの人がそんなに滞在するのは厳しいと思いますので、今回の移行期メニューは合宿に行かないバージョンで書いていきます。
ここから2月は、皆さんもよく聞くであろう乳酸系のメニューを多く取り入れていきます。
具体的なメニュー
・250m×3〜5本
・200m×3本×2〜3set
・150m×3〜4本×3set
などなど…。
見るだけでもケツワレを起こしそうなメニューですよね(笑)
確実に僕やと、走り終わった後に倒れ込んで立ち上がれないと思うので、すでにビビりまくってます。
こんな感じのメニューをこの2月は増やしていきます。
キツイことは承知の上
パッと目でも分かるとおり、そこそこの量のメニューですし、この量でスピードも徐々に上がって来ると考えるだけでかなり億劫になります。
さらに450mや350mなどのスピード持久レベルを確認確認するための特別キツイこともやります。
やはり400mが専門なので、どうしても長い距離を走らないと試合の時に対応ができないので、2月3月で少しずつ取り入れます、確実にケツワレ&酸欠になることのできるメニューです。
このキツいことに今のうちから慣れると同時にしっかり走れてくると自信になります。
最初はあんまり走れず不安になると思いますが、少しずつ耐性もつくし、冬の間に眠っていた能力が目覚めてくるので、なんだかんだと言いながらもやるしかありません(笑)
当然ウエイトやマーカー走もやる
上に書いたメニューはランメニューのみです。
当然ですがそれ以外に基本の動作としてマーカー走をしたり、身体のベースアップや刺激を入れる為にウエイトトレーニングは継続していきます。 パワーーーーー!!
僕はウエイトトレーニングでそんなに追い込んだりはしませんが、ここ3年間はデッドリフトだけは欠かさずに行なっています。
この辺りの、自分のコンディションが良くなる、欠かせないものは継続してこそ意味があると思いますので、移行期だからと言っていきなり大きく変えたりしないように気をつけましょうね!
まとめ
2月は移行期ではあるものの冬場最後の追い込み時期になります。
僕自身かなり気持ちを入れて2月に突入していきます。今年はなんだかんだ上手く冬の間は練習ができているので、この流れのままシーズンに入りたいところです。
そのためにも一番大事なことをお伝えし忘れていたので伝えます。
それは…
怪我をしないこと!!
です。
本当にこれに尽きます。
せっかくここまでの練習を頑張ってきているのに、ここで怪我をしてしまうとシーズンインに向けての流れが崩れてしまいます。
僕自身この時期に怪我をした経験はありますが、シーズンインで出遅れるどころかシーズン中盤まで引きずることもありました。
なので、これまではもちろん、ここからの怪我にも十分気をつけていきましょう!
怪我をせず、自分で決めたキツイメニュー(キツイに限りません笑)を積み重ねていき、シーズンで良い結果を出しましょう。
またメニューについてのことを僕なりに考えて投稿していきますので、ぜひご覧ください。
それでは今日はこの辺で。
コメント